2017-01-01から1年間の記事一覧

●世界に向けて配信された私

これも先月の話。 兵庫県北部の日本海近く、かつては鉄橋で有名だった余部(あまるべ)にある道の駅で車中泊をした。 翌朝はたまたま、新設されたエレベーター(「余部クリスタルタワー」)の完成記念式典の日だったが、始まる前に移動したので見物できなか…

●TOSAKA? TOZAKA?

書こうと思っていて書けていなかったネタを。 ___ スキーに行くときにたまに通っていたので、小学生のころから遠阪峠(兵庫県北東部)の名は知っていた。 かつては(というか、今でもトンネルを通らなければ)雪の難所で、↓の医師はそこで立ち往生してし…

★気がつくとクリスマスイブ

もはや例年のことだが、プレゼントもケーキもご馳走もなし。 半世紀で初の快挙、クリスマスまでに書き終えた年賀状(今年で最後にするつもり)をポストに入れ、新しく買った軽自動車を洗車しただけである。 終了と同時に雨が降り出し、そのうち本降りになり…

★「風」のコペルニクス的転回

はしだのりひこ氏が亡くなり、お名前を正確に存じ上げなかった程度の私にも、追悼の声が耳目に入ってくる。 音楽シーン?で言うと、私から見て2世代くらい上なので、残り香を少し吸いながら青春時代を過ごしただけだ。 そんな私でも、「花嫁(は夜汽車に乗…

★美山の銘木工芸と京北の手打ち蕎麦

やっと扇風機も片付けて庭の草引きもできたので、ツーリング日和に誘われてバイクで京北に向かった。 もともとの目的地は、高さが日本一と二に最近認定された、花脊の三本杉(大悲山峰定寺神木)だったのだが、もろもろの状況を勘案し、駐車場の下見だけして…

●夏炉冬扇

これから書くこととタイトルとがずれているような気もするのだが、こういうときにでも使わないと、まったく無駄に言葉を覚えているだけのような気がするので使ってみた。 もしかしたら現実にこんな言葉を使うのは初めてかもしれない。それはともかく・・・ …

●上海瞥見(特別編 番外)

「上海瞥見」とは関係ないのだが、帰国後日をおかずして読んだ新聞記事に驚かされた話を番外編として。 ___ 北京オリンピックにあわせて中国の新幹線が開通し、北京と天津(わずか120km)を結んだことは多くの人が知っているだろう。 だが、その後の情報…

●上海瞥見(特別編 その2)

タクシーの車中にて。 この写真が現在の上海の一側面をよく表していると思う。

●上海瞥見(特別編 その1)

上空から中国を見下ろしたことは何度かある。だが、高高度を飛行中のことで、感嘆するようなものは見つけられなかった。 今回、上海の浦東空港に着陸しようとしている機内から目にした、中国との初めての出会いは、衝撃的なものだった。 「何だあれは!?」と…

●上海瞥見

実際に訪問するという意味では、なぜかこれまで大陸中国とは縁がなく、初めて足を踏み入れた。 中国で、訪れた国の数は33になった。 偏りが激しいとはいえ、それなりにあちこち見聞してきたつもりだが、ごくごく短い日程にもかかわらず、初めてや、それに近…

●上海からコメントは書き込めない

記事は書けるのに、なぜかコメントは書き込めない。ただ、ココログの側からForbidden You don't have permission to access /t/comments on this server.が表示されているようだ。何度実験しても同じ。 ___ というわけで、tanuki 様 ありがとうございます…

●上海にて

上海のホテルにいる。FacebookもTwitterもLINEも、過去を読めはするが、新たな書き込みができない。 GoogleもYahoo!も検索が使えない。なぜかgooは一応可能だ。 このブログに書くことができるのだろうか。この文章はiPhoneの音声入力で書いている。それは可…

●私設教習所

納車された日の夜から4日連続、家人の練習に付き合わされた。 何しろ、車に乗れなければ連休明けの通勤に支障を来すわけだから、連休中にはふつうに運転できるようにならなければならない。そのために納車日も連休前に設定したのだ。 私はといえば、毎年こ…

●19年ぶり

家人の車が納車された。 何ということのない軽自動車なのだが、やはり新しい車となると待ち遠しく、ちょっとわくわくもする。 それが19年に一度というのはいかにも寂しい。まあ、その間に私は車を2回買っているわけだけれど、それでも世間と比べたら少ない…

◆ご近所の主婦力(しゅふぢから)

「主婦力」なんて言うとジェンダーバイアスがかかっているみたいだけれど、実際ほとんどそうなのだろうから許してほしい。 ___ 台風一過で、玄関のドアを開けると落ち葉がてんこ盛りだった。家の前の道路にも木の葉が散乱している。 ところが、隣家の家の…

◆映像は想像を超えない ──『ダンケルク』

映画『ダンケルク』を見た。映画館で映画を見るのは10年ぶりである。 なぜ見ようと思ったかというと、ばんばひろふみ さんがその映像のすごさをラジオで絶讃していたからだ。ダンケルクを見たあとで他の映画をふつうのスクリーンで見ると、もうアホらしくて…

◆年7.0%の高金利な貯蓄手段?

ネットを見ていると、ときおり「年7.0%の高金利な貯蓄手段」をうたう広告が表示されるようになった。 おそらく、「投資信託」を検索語に使ったからだと思う。 今どき、年7%の運用なんてまずありえない。それ以外にも「年6回の分配《安心の元本保全型》」…

◆運転免許証更新時講習による収穫

運転免許の更新など、貴重な時間とお金を奪われるだけだと思っていらっしゃる方も多いのではないだろうか。 実際、明確に意味のあることと言えば、視力を測定されることくらいである。 フランスやドイツなど、免許更新が不要な国も多い。 まあそれでも、はな…

◆「選挙に行くのがあほらしく」ても

朝日新聞の選挙特集の中に、各地を訪れて有権者の声を聞くというのがあり、今日は公園を回って・・・ということだった。 インタビューを受けた女性が 「子育て支援って言葉が選挙の道具にされている気がする」 「これまで実行しないで、選挙の材料にするのが…

◆世論調査

衆議院議員選挙に関する某全国紙の世論調査の電話が家にかかってきた。無作為抽出に当たったのだろう。 でも、アンケートを騙った思想調査やイタズラかもしれず、ほんとうに世論調査だと知る術がない。 丁寧に率直に「この電話がちゃんとした世論調査だと判…

■歳月 ──としつき

19年乗った、家人愛用の軽自動車。 故障もなく長い間働いてくれたのだが、車検の見積もりを取ると、寄る年波には勝てず、さすがにそろそろちょっと・・・という話だったので、車検が切れないうちにと、急遽新しい車を買うことになった。こんなこともあろうか…

■鋭い/鈍い 味覚と嗅覚

息子が帰宅してリビングに入ってくるなり、「なんかバターくさい」という。 夕食はカレーである。バターなんか一切使っていない。 カレーを食べると「やっぱりバターの味がする」と言う。家人にはわからないらしい。 「いつもと同じように作ったよ。もしかし…

■ iPhone 7 の強制終了方法

備忘録です。 iOS 11 にしてから、初めてiPhoneのホーム画面がフリーズしました。アプリも立ち上がりませんし、隣の画面にスワイプすらできません。 無駄に Siri が機能したり、ロックと復帰だけできたり、Notification Center が表示されたりはします。 で…

■ iOS 11 に

なんとなく手持ち無沙汰な時間があったので、 iPhone 7 Plus の iOS を 11 にアップデートした。 いつもならこういうメジャーアップデートはしばらく待って、不具合対策に目途がついたあたりでやるのだが、まあ何かあってもいいやという感じ。 ものの10分か1…

■ iPhone が気にならない9月

iPhone が10周年だとかで、iPhone X(テン)が発売される。それとは別に、7の後継機の iPhone 8 も(どうして 7s じゃないんだろう)。 iPhone X の方はけっこう力の入った新製品だが、ほとんど気にならない。 思えば、実際に買う前から、毎年9月は iPhone…

■解散総選挙??

twitter には書いたのだが、腹の虫が治まらない。 「これまでにない深刻かつ重大な脅威」のあとの「これまでにない重大かつ差し迫った脅威」(いずれも安倍首相)の最中に解散総選挙を行おうとしているとしたら、論理的に考えて、その「脅威」がウソなのか、…

■目に余る誤訳

書き出すとキリがないし面倒くさいと思って今までほとんど書いたことがなかったのだが、直前のエントリに触発されて、つい先日「これはいくら何でも」が2つ続いたことを書く。 ___ 映画の吹き替えや字幕、特に字幕には制約が多く、元の台詞の1/3も訳せて…

■「NYPDよっ!」

アメリカのドラマの宣伝を見ていると、被疑者のところに突入する刑事が「NYPDよっ!」と叫ぶ場面が放映される。 "NYPD" は "New York city Police Department"(ニューヨーク市警察)の頭文字で、「エヌ・ワイ・ピー・ディー」と発音する。 吹き替えでなけれ…

■スズメ激減??

バイクに乗って兵庫県明石市の実家に行ってきた。往路は六甲山、復路は有馬経由。往復で4時間くらい。 山の中以外はかなり暑かったのだが、季節は秋、沿道の田んぼの多くには稲穂がたわわに実り、たまに刈り入れの終わったのが混じっている。そういう風景を…

■手軽に行けるアルプス的なところ

このブログのプロフィールにも書いているとおり、アルプスが好きだ。 本家のアルプスも日本アルプスも、スロバキアアルプス(っていうのかな、ヴィソケ・タトリ)もカナディアンロッキーも。 行ったことはないが、サガルマータ/チョモランマ(エベレスト)…