◆映像は想像を超えない ──『ダンケルク』

 映画『ダンケルク』を見た。映画館で映画を見るのは10年ぶりである。

 なぜ見ようと思ったかというと、ばんばひろふみ さんがその映像のすごさをラジオで絶讃していたからだ。ダンケルクを見たあとで他の映画をふつうのスクリーンで見ると、もうアホらしくて見る気がしないとまで言っていた。

 私も、多い年には100本以上の映画を見ていたが、どれも DVD やら Blu-ray やらである。映画館で見ても家で見ても、それほど変わらず楽しめるからだ(デメリットは封切りから日が経たないと見られないことだが、その間にも見るべき映画は他にある)。
 しかし、バンバンがそこまで言う映像は、どうしても映画館でしか見られないのは自明である。

 調べると、その素晴らしい映像を見られるのは、なんと日本で唯一、109シネマズ大阪エキスポシティだけだという(ほんとなのかな?)。
 その「日本で唯一」が自宅からほど近いのだから、これで行かなければもう一生映画なんか行かないかもしれない。そう思っても、ちょっと精神的に余裕がないのもあってぐずぐずしていたのだが、そうこうしているうちに公開が終わってしまうかもしれないので、思い切って出かけてみた。

 「IMAX®の巨大スクリーンいっぱいに広がる圧倒的な映像」
 「<日本で唯一>のIMAX®次世代レーザー」
 「日本最大級のビル6階分に相当する?タテ18m、ヨコ26m?の超巨大スクリーン」

という宣伝文句もさることながら、大昔にフロリダだったかロサンゼルスだったかで体験した IMAX のイメージと、バンバンの「頭の上を飛行機がばーんって、飛んでいくねんで」みたいな発言から、ものすごい映像体験を想像して出かけた。

 が、ガラガラの劇場のほとんど最善の席に座ってスクリーンを見たところで、これは期待できそうにないという気がした。確かにスクリーンは大きいのかもしれない。でも、それは単に目の前に平面的に広がっているだけで、これで飛行機が頭の上を飛んでいくとはとても思えない。
 何か仕掛けがあってそのうちスクリーンが半球状に拡がるとか、そういう期待も持てそうになかった。

 映画が始まると、確かに、眼鏡を通した視野一杯くらいに映像が広がり、周囲の椅子や観客の存在を忘れることができるくらいではあった。
 音が大きすぎるのには辟易するが、確かに臨場感はあり、銃撃や爆撃のシーンでは思わず身を竦ませたりはした。

 だがまあそれだけである。結局、映像は想像を超えられなかった。

 「日本初の4Kツインレーザープロジェクターによ」る「高解像度映像」を標榜しているのだが、フレームレート(秒間コマ数)が低いのか、プロジェクタの性能の問題か、動きのスムーズさには欠けていた。また、顔のアップがやたらに多い映画だったが、そんなものを「ビル6階分」の大きさの「高解像度映像」で見ても仕方がない。
 Blu-ray が発売されたら借りて家で見てみようと思うが、むしろその方が楽しめる場面もけっこうあるのではないだろうか。

 しょっちゅう映画館に通っているらしいバンバンが「ダンケルクを見たあとで他の映画をふつうのスクリーンで見ると、もうアホらしくて見る気がせーへん」「それやったら家で DVD 見てもいっしょやん」と言うんだから、10年も映画館に行っていない私は、今後もたぶん行かないだろう。

 うーん、でも・・・

 逆に、これを機会にたまには映画館に行ってもいいような気もする。たとえ一人で見ても、そこにはやはり小さな祝祭感はあるし、間もなく公開される『バリー・シール/アメリカをはめた男』はちょっと待ち遠しいのだ(あ、今日から公開されてる・・・)。

Dunkirk, 2017 U.K., U.S.A., France, Netherlands)