◆お勧めの双眼鏡

 双眼鏡の選び方に関してご質問いただいたのをきっかけに、2年ぶりぐらいにちょっと双眼狂モードに入っている。

 (今回は何も買わずに終わることを祈っているのだが・・・)

 それで、コメント欄に(私としては)かなり力の入ったお勧めの双眼鏡の話を書いたので、目立つようにここに転載する。

 先日、中島みゆきの夜会に行ったとき、双眼鏡を持ってきていない人が多いのにびっくりした。あるとないとでぜんぜん違うものを見ていることになると思う。
 持っていてもふつうに肉眼で鑑賞することはできるが、持っていなければ細部を楽しむことはできないのだ。
 会場でオペラグラスもどき?を2千円とかで売っていたが、そんなものを買うぐらいなら、8千円ぐらい出してそれなりの双眼鏡を買っておけば、まあ10年ぐらいはいろんなものを見て楽しめる。

 皆さんには、ぜひ、双眼鏡の楽しさを知っていただきたい。
 
 以下、kei さんにお答えした、「お勧めの双眼鏡」(2009年2月版)です。改行などは編集してあります。

 追記:「●買って後悔しない双眼鏡」(2013年3月31日)というエントリを作りました。あわせてお読みくだされば幸いです。
 ___

 予算もメーカーも問わないというと、とんでもなく恐ろしいことになります(笑) 大きさ・重さは問うんでしょうか?

 まず、何も考えなければ、キヤノンの10×42 L IS WPにします。この双眼鏡の素晴らしさには定評があります。私が書いたものとしては、ここここをご覧ください。後者はまあコンサートです。ただ、とにかく大きくて重く、なかなか大変だと思います。しかしながら、それでも他の双眼鏡は使わず、ずっとこれを使って見ていました。それぐらいの価値はありました。

 もっと扱いやすいものなら、コーワのGENESIS 33 PROMINAR 8×33が私は欲しいですが、持っていないので何とも言えません。

 以上の2つは、予算の面で双眼「狂」以外の方は考慮の対象にならないと思います。対象になるなら、スワロフスキ・ツァイス・ライカなども考慮に入れることができますが、いきなりはお勧めしません。

 まだ可能性があるかなと思うのは、ニコンのモナーク X 10.5x45D CFです。8.5倍にしないのは、実視界が同じだからです。もし初心者ということでしたら手振れを考慮して8.5倍の方がいいかもしれません。これは(お蔭様で)昨日、エントリにしました

 しかしながら、これも、昨日書いたとおり、ふつう、買おうと思う人はあまりいないと思います。

 で、いよいよ本命ですが、初めてまともな双眼鏡を買いますという方には、ニコンのモナーク 8x36D CFをお勧めします。実売で2万円台後半ぐらいです。
 後は、大きさや重さが納得できるかどうかですね。明るさを求めると、どうしても口径が必要なのでこれぐらいの大きさにはなってしまいます。私から見れば、十分コンパクトですが・・・

 さらにコンパクトにこだわるなら、ニコンの8x20HG L DCF。これは私も持っていて重宝しています。
 もうひとつ、同じニコンの5x15D CFも気に入っています。私は5倍を選びましたが、7倍も悪くないかもしれません。

 以上のコンパクト機3点が予算的に厳しいようなら、ニコン・トラベライトEX 8x25 CFビクセン・ニューアペックスHR8×24ペンタックス・タンクロー WPあたりでしょうか。ただ、この3つは私はどれも持っておらず、人の評判を聞くだけです。

 長々と書いてきましたが、結局は購入なさる方の判断です。特に、デザイン的に愛着がもてるかどうかなども大きな問題ですし、まずは手頃なのを購入しておいて、物足りなくなったら後でステップアップするという方法もあります(泥沼への入り口です)。
 予算のことを考えないのであれば、スポーツスターEXは特にお勧めはしませんが、私の尊敬するバードウォッチャーが愛用してらっしゃるので、悪い製品ではないと思います。

 なお、カタログに書いてある「明るさ」というのは、倍率が低くて口径が大きければ自動的に大きい数字になりますが、ぜんぜんあてになりません。いいレンズ、いいプリズム、いいコーティング等が決定的に重要で、それが良ければ必然的に高価になってしまいます。カタログ上の「明るさ」の数値は同じでも、高額商品とそうでないものの見え方はまったく異なります。

 可能なら、大型量販店などにお出かけになり、実際にモノをご覧になって気に入ったのを購入されるのが一番だと思います。ただ、8倍(場合によっては10倍)以下の固定倍率で、上に書いたメーカーなどの製品であるというのは押さえておかれた方がいいと思います。

 コンサートに限らず、身の回りの自然・・・木々や花、雲や月などもご覧になってみてください。きっと世界が変わると思います。