■箕面にも鹿(その2)

 今月、2回箕面の山に行って、2回とも、鹿を見た。1回目はここにも書いた

 2回目。鳥を見ようと川に近づいたとき、ザッブーンともの凄い音がした。

 その時は猿が落ちたか岩が崩れたかと思ったが、猿にしても音が大きすぎる。原因がわからずもどかしい思いで、それでもカワセミなどを見つけて喜んでいると、対岸の崖を悠然と歩いていく鹿を目にした。おそらくはその鹿がたてた音だったのだろう。
 鹿が歩くと落石するような崖だが、ヤツらはいざとなれば垂直の崖でも登っていく。

 これまで何十回(百回には達していないと思う)と箕面の山に行っていたのに、鹿を見たのは今月の2回だけだ。

 これは偶然なのだろうか。
 ___

 そういう疑問をもっていたところへ、箕面で鹿が増えているという新聞記事を目にした。

 何でも、「彩都」や「箕面森町」の開発によって住み処を追われた鹿が、箕面近辺の人里などにまで出て右往左往しているとかいうような話だった。

 もちろん、因果関係が証明されているわけではない。だが、非常に蓋然性の高い話だと思う。
 というか、まず間違いないだろう。
 ___

 ふだん見ない鹿を2回連続で目にして、それを不思議に思いながらも、こんなわかりやすい原因に思い至らなかったおのれの想像力のなさに情けない気分になった。