■ナンキンハゼ「伐採」

 狭い庭にジャングルのように繁茂するナンキンハゼ。今年初めて花を咲かせ、実をつけている可愛い奴なのだが・・・

 とにかく成長の勢いがすごく、去年も今ごろ剪定したのに、もはや隣家の壁まで届いている。

 うちより少し低くなっている隣家の屋根の上にまで枝が伸び、このまま落葉を迎えると、樋を詰まらせてしまうのではないかという心配もある。

 剪定しないといけないのだが、とにかく庭が狭いため、境界をはみ出さないようにしようと考えると、剪定というよりはほとんど伐採になってしまう。

 枝を切りながら、ふと、こんなことをしなくてすむ広ーい家に住みたいなあ、という思いが半ば真面目によぎった。まあ、妄想の域を出ないのだが。

 今日切った枝の中で一番太いのはおそらく直径7cmぐらいあるだろう。ノコギリでないと切断できないし、切断した後、重くて広がりすぎてて運べないほどだ。

 剪定後、ほとんど「こんもり」という形容がふさわしいほどだったナンキンハゼは、すっかりすかすかのハゲチョロピーになってしまった。

 シジュウカラなんかも来て、先日など、窓越しに距離2m以下で対峙したこともあるのだが、こんなにスカスカになってもまだ来てくれるだろうか。

 まあ、隣家に迷惑をかけられないので仕方ないんだけれど。

 ___

 剪定した枝葉を捨てやすいように細かく切る作業で、たぶん1000回以上は剪定ばさみを握った。右手の明日が心配だ。
 それにしても、文字通り山となったあの枝葉、どうやって処分すればいいのだろう?